昨年実施して好評だったソーメン流し。
今年も晴天の中実施。
裏山から切り出した竹を二つに割ったり、竹を3本に結束したりという「竹加工チーム」
そして、調理や火の管理をするチームに分かれて活動。
子どもも大人も一緒になって暑い中の準備でしたが、ほぼ予定した時間に「流すぞソーメン」を開始。
始球式的に、なぜかアヒルのおもちゃが流れてきたり。
「おおーキタキタ!」「流すぞ〜」などなど終始賑やかな場でした。
「次回はソーメンが地面に落下しないように(トイから落ちてしまうソーメンたちが少なからずあった)工夫したい」
「次回は肉も焼いてくれ〜」
「いっぱい食べた、美味しかった!」などなど、色々な感想が出ていました。
放デイの子ども達は雑談的に話している中で「海とか川にみんなで行きたいよね」「お泊まり会がいい」などのアイディアも出てました。
ワイワイガヤガヤ、みなさん楽しそうにすごしていて、素敵な時間でした。
0コメント