2025.08.22 22:57川遊びと療育ある夏の日の放デイ虹の道では日頃の活動に野外活動をふんだんに取り入れた総合的療育を実践しています。不安定な足場の中たくさん身体を動かし、水・太陽・魚などに対して五感をフルに使い、その場で起こる関係性から感情も溢れ出す時間。それ自体が子どもの発達に対してとても大切な時間となります。
2025.08.07 03:58カレーのデリバリー(配達)始めました♪現在、月1回開催している「カレーランチ」調理の下準備から当日の調理や盛り付けまでB型メンバーも関わりながら運営をしています。なかなかお店に来れないお客さんもいらっしゃるということもあり、スタッフのアイディアから「受注を受けて配達=デリバリー」をしてみることに。
2025.08.04 07:21就労継続支援B型 メンバー/利用者さん大募集♪現在、虹の道・工房たねの「就労継続支援B型」では、以下の生産活動に取り組んでいます。一緒に楽しくお仕事をしていくメンバー/利用者さんを大募集中です。以下の活動内容にピンと来た方、なんとなく気になる方、ぜひお気軽にお問い合わせ&ご相談ください。電話:0979-77-5167(平日9:30〜18:00)e-mail: nijinomichi.kobotane★gmail.com★は@に変更してください。★「cafe たね」月1回の「カフェの日」では、カレーランチを提供しています。
2025.07.30 01:20第二回 流すぞソーメン!昨年実施して好評だったソーメン流し。今年も晴天の中実施。裏山から切り出した竹を二つに割ったり、竹を3本に結束したりという「竹加工チーム」そして、調理や火の管理をするチームに分かれて活動。
2025.07.15 02:20【7/10子育て虹カフェの報告】第2回目の子育てカフェ、今回のテーマは、「生きる力を育てる非認知能力の育て方」と題して、虹の道が日ごろ行っている支援の中心概念、非認知能力についてミニ講座でお話ししました。
2025.06.03 13:45虹の道をゆくすべての人へ分かち合い、ともに生きる「幸せに必要な関わりを、求めるところに届けたい」そんな想いから、2022年6月に虹の道ははじまりました。小さな非収益法人である虹の道は、旧下毛地区という過疎山間地域で、0歳から大人まで利用できる児童発達支援・放課後等デイサービス・就労継続支援B型の多機能障害福祉サービス事業所です。 熱い想いを福祉制度に乗せて形にした時、「小さな非収益法人」を設立し、「過疎山間地域」で開所し、「0歳から大人まで」利用できるようにしたのですが、開所当初は、本当にいばらの道でした。「小さな非収益法人」は余力がなく、「過疎山間地域」には子どもや利用者さんが少なく、スタッフの求人も難しく、「0歳から大人まで利用」だと、「子ども」と「大人」に分かれている福...
2025.05.24 11:44ご寄付のお願い日頃から皆様の多大なご支援によって、虹の道・工房たねは運営ができております。ありがとうございます。開設4年目となりますが、徐々に利用者さんも増え、事業所としての方向性も見え始め、多彩で素敵なスタッフと共に日々を回しています。虹の道の理念に沿った一人一人を大切にする支援や寄り添いをするには、かなりの時間と労力が必要となります。まだまだ経営的な体力もそこまでなく、スタッフの頑張りや工夫に頼っている現状があります。虹の道・工房たねの理念と活動に共感していただけ、金銭的な支援が可能な方は以下の口座に一般寄付をお振り込みいただければ幸いです。ご寄付の窓口は以下になります。どうぞよろしくお願いいたします。【大分銀行】一般社団法人いのちと暮らしのつながり研究所 代表...
2025.04.08 05:30支援プログラムについて虹の道の児童発達支援・放課後等デイサービスの支援プログラムについてお知らせします。虹の道では、子どもたちの生きる力を育む療育をモットーに、自然体験、野外活動、工作や調理、農的体験などの直接体験活動を中心にした5領域すべてを包括する支援プログラムになっています。また一人一人のお子さんにあった丁寧な関わりを行うべく、ご家族や保育園、幼稚園、学校、地域との連携を行っています。以下、支援プログラムについてお知らせします。気になること、分かりにくいことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
2024.05.22 09:33梅シロップ仕込みB型作業所の活動に「手仕事の日」があります。季節の手仕事を一緒にやってみる。今日は、梅しごと7.4kgの梅を収穫してシロップにしました。砂糖はさとうきび、甜菜糖、氷砂糖と3種類作ってみました。仕上がったシロップはカフェ方丈庵にてソーダ割りでお出ししたり、イベントの際にも提供していきます。
2024.05.13 03:00作品も販売中。虹の道・工房たねにも、雨上がりのしっとりとした朝がやって来ました。虹の道内にある、common cafe方丈庵では、利用者さんが作ってくださったいろんな作品を展示販売しております。他にも色々な作品を展示・販売しております。